菜箸はもう何年も使っているので、茶色く変色して長さが違うのもある。
10年使った卵焼き器も、フッ素樹脂塗膜が剥がれ焦げ付くようになってきた。
どちらもまだ使うことはできていた。フライパンでも卵は焼ける。
だが、思い切って買い替えた。


そんなに大したことではない。たかが菜箸、たかが卵焼き。
でも新しく替えたら、なんだか違う。テンションが上がる。料理が楽しくなる。
たわしやスポンジやふきんも、以前はだいぶくたびれるまで使っていた。
今は、安く手に入るせいもあるのかもしれないが、交換の回数は多くなった。
特別きれい好きなわけではないが、新しいスポンジやふきんでコップや皿を洗ったり拭いたりするときは、気持ちがいい。
食器類は、これ以上数は増やさないようにしよう。鍋も使わないのは処分しよう。
少しづつ片付けて、モノを減らそうと思う。
コメント