> ガーデニング | 老後生活

ガーデニング

ガーデニング

胡蝶蘭

胡蝶蘭今、胡蝶蘭に、はまっている。自分のように貧乏な年寄りには、不釣り合いかもしれないが、大切にしている。夫が他所から、花の終わった鉢植えの胡蝶蘭をもらってきたのが始まりだ。3年間何株かもらってきている。処分しようとしているものなので、弱っ...
ガーデニング

十勝カチョカバロ

先週スーパーのチラシに、北海道フェアを見つけた。ラーメン、スイーツ、海産物、肉、スープカレー、などいろいろ。中でも気になったのは、十勝カチョカバロと言うチーズだ。テレビでも何度か見て、一度食べてみたいと思っていた。決して安くはないが、いつで...
ガーデニング

グリーンフィンガー

気温が下がってきたので、寒さに弱い鉢植えなどを家の中に取り込んだ。そのせいで、余計に部屋が狭くなった。日中陽のあたる場所に移したり、水やりや霧吹きなどこれまでよりは手がかかる。掃除するときも面倒だ。小さな家にこんなにと思うが、せっかく健気に...
ガーデニング

花は白!

白い花に魅かれる。白い花が好きだ。香り高い花が多い気がする。ジャスミンやクチナシは白い花しか知らないが、他の色のがあっても、白が一番と勝手に思い込んでいる。梅 ライラック 藤 百合 菊 どれをとっても、やっぱり白が一番。今、庭のオルレアは終...
ガーデニング

やまんば農場 嵐の後

小さな庭の菜園に名前を付けた。何も知らない人が聞いたらどう思うだろう?自分のものに自分だけの名前を付けるのだから勝手だろう。毎日長靴を履いて、水をかけたり草を採ったり支柱を立てたり楽しみながら世話をしてきた。ところが、先日の雨と風でやられて...
ガーデニング

バラが咲いた!

♪ バーラが咲いた バーラが咲いた ♪ 思わず歌いだしたい気分。この冬の寒さで枯れたので、根元を残して切ったグラハムトーマス。そこから出てきた芽が伸びて花を咲かせた。根っこは生きていた。嬉しい 嬉しい 嬉しい‼ここ 二、三日雨が降ったりやん...
ガーデニング

私のアブラムシ対策

今までしてきたアブラムシ対策について。薬剤農薬のS乳剤を薄めて使用しているが、狭い面積に少量だけなので、数年前のがまだ残っている。使用期限はあるのだろうか?容器に付いている説明書が滲んでよく読めない。気のせいか効き目が前ほどでないような感じ...
ガーデニング

見覚えのない花

雑草と一緒に色々な花が芽を出している。こぼれた種からのものだろう。夫は気になるらしく、すぐ草取りをする。だが、雑草と花の区別がつかないようで、私が残して欲しいと思っているものまで なくなっていることがある。例によって喧嘩が始まる。「あそこに...
ガーデニング

耐寒性

この冬の寒さで強いダメージを受けた植物。去年までは冬が終わっても緑の葉だったが、今年は様子が違う。何とか生き伸びて欲しいと、2月に茶色になった葉っぱと枝を少し切った。3月末がこの状態右は、同じ場所に置いておいたビニールポットの挿し木苗だ。今...
スポンサーリンク