茄子が豊作のようだ。よそからもよく頂く。
庭の菜園のも食べ切れない。
私も「頂きものですが、」と言って他所へ差し上げたりする。(回し?)
これまであまり馴染みの無かった白ナスを何度か貰った。
焼いたり、揚げたりして、甘く柔らかい味を楽しんだ。
切って素揚げにして、業務スーパーの麻婆豆腐の素をフライパンで混ぜただけ。
これも安くて美味しかった。
中でも、私が一番好きなのが茄子漬けだ。
子供の頃夏の漬物は、キュウリとミョウガ、そして茄子だ。
大きな皿やどんぶりに山盛りにして、皆でそれを取って食べたものだった。
まるごとそのまま、あまりしょっぱくなく、味の素と七味の入った醤油をつけて。
今、まるごとは無理なので何切れかに切って食べる。味の素もない。
懐かしいので、作ってみた。
茄子漬けの素に書いてある通りの割合で1.5キロ漬けた。

茄子漬けの素のおかげで、色も味もまあまあだったが、昔のはもっとツヤツヤ輝いていたような気がする。今は、それを取って食べる人もいない。
二人でこれを無駄にしないで食べきろう。
天気予報で雨や曇りの予報だったので、大根の種を蒔いた。
間引き菜がほしいので、オルトランはやめた。虫食い穴だらけになるだろうか?
コメント