> スマホ | 老後生活

スマホ

スポンサーリンク
インターネット

電話、メール、時計、カメラ、住所録、地図、懐中電灯、財布、新聞、百科事典、などなど。

この薄い小さなスマホは、全部を背負って歩いているのと同じだ。

若い頃、いや20年前でも、この状況は予測できなかった。

今自分が、生きているうちに利用できて、恩恵を受けていることに感謝したい。

有ると無いとじゃ大違い。

検索機能が有り難い。

わからないことや、忘れたこと思い出せないことを、キーワードを2つ3つ入れると答えに導いてくれる。

困っているときの、ベストアンサーにも何度か助けられた。

画像検索もよく利用する。なんて便利なんだろう。

遠くへ出かけるとき、路線乗り換え、時刻表、切符の手配。

ネット通販、メルカリや、PayPayも、スマホで覚えた。

ゲームやユーチューブも、のめり込み気味かも知れない。

掃除機は、故障してもさほど困らないが、スマホがなければ困る。

なければ困るスマホだが、震災前には携帯電話を持っていなかった。

必要も感じなかった。

震災のとき 避難所で利用する人たちを見て、携帯電話の便利さを知った。

何日後かに、NTTが災害支援で充電できるようにしてくれた。

数が少なく誰もがすぐにというわけにはいかず、少しづつ充電して使っていたようだ。

避難したとき住所録などは、持ち出していないので、後で親戚や知人に連絡するとき、困った。

今ならスマホに、電話番号も住所も登録してある。

避難するときは、何はなくともスマホは忘れず持って逃げよう。

この小さなスマホには、本当にたくさんの情報が入っている。

仮設住宅に入ってから、とにかく働かなくてはと仕事を始めるときに携帯電話を購入。

使い方もよく分からず、夜中に来たメールの着信ランプの見方も消し方もわからず、

眩しいので、バスタオルを被せたことを思い出して笑ってしまう。

その私が、今 スマホ依存症 を心配している。

でも、あと何年使えるかわからない。

運転免許のように、返納しなくともいいだろうが、

管理できず関心もなくなったら、止めようと思う。

色々なアプリ、アカウント、パスワード。

今でもちゃんと管理できている自信がない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました