> アマゾンプライム会員になる。 | 老後生活

Amazonプライム会員になる。

スポンサーリンク
GAFA

12月に、31日間無料体験のDMが来た。何日かそのままにしていた。

夫は、「アマゾンでそんなに買い物するわけでなし…」と否定的。

私は前から、いつかアマゾンプライムで、好きな映画や音楽の聴き放題をと思っていた。

「無料だし、ひと月試してダメならやめればいいんじゃないの。」

ということで、暮れに 30日間無料体験を試す をクリック。

お正月の楽しみができた。いや正月だけではない。

プライムビデオを見ると、見たいと思っていた映画がいくつかあった。

おまけに韓国ドラマも!

長年の夢が叶った。

映画館のスクリーンのようなわけにはいかないが、いつでも好きなだけ家にいながら楽しめる。

このひと月 いったいどれほど視聴しただろう。疲れては休みながら毎日飽きずに。

呆れたばあさんだ。こんな老後は予想していなかった。

全部見ることはできないが、これからも見たいのがいつでも見られる。

映画館の年間パスポートを4900円で買ったと思えば安い物。(そんなのあるの?)

新作はすぐに見ることはできないけれども、私がまだ見てない映画がたくさんある。

もし認知症になって、関心を示さなくなった時は解約しよう。

所有しないから自分が死んでも後片付けや断捨離の心配もなく気軽だ。

今利用しているのは,聴き放題(ミュージック) 読み放題(リーディング)だ。

会員限定セールにも興味はある。

ゲーム特典 無制限ストレージ 生鮮食品などは利用しないと思う。

無料体験は、撒き餌のようなものと言うが 私は食い付いてしまった。

子供のゲームのように、一日何時間と決めなければ自分でやめられない有様だ。

先日 夫がネットで注文したパルスオキシメーターが配達予定日を過ぎてもまだ届かない。

アマゾンの悪口を言い始めた。出店者の都合によるものだろうに。

コロナで品薄状態なのだろう。調べてみると、

=遅れていてまだ到着する可能性はありますが、今すぐ返金をリクエストできます。=

とある。もう少し待つ事にしょう。

年を取り外出機会が少なくなっても、田舎に居ても毎日楽しめる。

私のような方にお勧めしたい.アマゾンプライム いい買い物をしたと思う。

詳しくは、こちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました